とやま親学び通信

富山県教育委員会より『とやま親学び通信』を配布頂きました。

保護者の皆様にも共有頂きたい内容でございましたので、こちらで配信いたします。

事務局より、

3,親学び講座の開催について

4,HP「子育てネッ!とやま」の活用及びLINEのアカウントの開設

については特にアピールしたいと伺っておりますので、

是非ご確認していただけると幸いです。

下記リンクよりPDFをご確認ください。

100619_01.pdf

ふたば会 執行部

PTA活動 2023年03月31日(金曜日) 10時09分56秒


ふたば269号

上記リンクをクリックし、ご確認ください。

PTA活動 2023年03月01日(水曜日) 13時49分37秒


PTA会長研修会

2月18日(土)富山県民会館にて行われた富山市P連主催の「PTA会長研修会」に参加しました。本事業は、富山市各校のPTA会長を対象に、PTAのあり方についての見識を深め、会長としての心構えを学び考えるためのものです。富山市で進められているコミュニティスクールの現状についての講演会の後、「PTA会長としての心構え」や「市P連役員との意見交換」を分科会に分かれて行いました。
PTA会長としての姿勢を再確認するとともに、他校の取り組み事例等を知ることもでき、今後のふたば会運営に資する研修となりました。

PTA活動 2023年02月20日(月曜日) 09時37分51秒


2022年度 第2回清掃奉仕活動

令和5年2月9日と10日の両日に令和4年度ふたば会による2回目の清掃奉仕活動が分散して実施されました。 
保護者様がクラスごとに清掃場所を分担し真剣に清掃に取り組んでいただき、児童が使う校舎がとても綺麗になりました。
この結果、学習に意欲的に取り組める環境整備ができました。 
ご協力くださいました皆様には心より感謝申し上げるとともに、将来もこのような活動に継続して参加していただけますようお願い申し上げます。
100611_02.jpg
(総務部部長 南部圭祐)

PTA活動 2023年02月20日(月曜日) 09時30分00秒


児童向け講演会「みんなでチャレンジわくわくSDGs」

添付ファイルにて、事業報告致します。

PTA活動 2023年01月10日(火曜日) 16時56分19秒


ふたば 268号

上記リンクをクリックし、ご確認ください。

PTA活動 2022年12月20日(火曜日) 09時32分39秒


第10回 富山県PTA会員大会

1126日、富山県民会館で開催された「第10回 富山県PTA会員大会」に参加しました。本年度の大会テーマは「Enjoy‼ ~幸せな未来は自分が本気で楽しむことから~」とされ、県内の研究指定校によるPTA活動の発表や大会式典、北京・ロンドンパラリンピック競泳日本代表の伊藤真波さんによる基調講演など、盛りだくさんの大会となっていました。

ともすれば忌避されがちなPTA活動ですが、会員一人ひとりが何よりも楽しみながら参加できる、そのようなふたば会でありたいと感じさせられる大会となりました。

(会長 佐々木馨一)

PTA活動 2022年11月28日(月曜日) 09時05分30秒


児童向け講演会「みんなでチャレンジわくわくSDGs」

1023日(日)附属小学校体育館にて児童向け講演会「みんなでチャレンジわくわくSDGs」を開催いたしました。

講師に()キッズプロジェクトより田村 祥子さんをお迎えし、SDGsについてアニメーションを交えながら楽しく学び、未来につながる大切な取り組みとしてSDGsに対する理解を深めました。そして後半のワークショップでは配られた2枚のカードに「住んでいる町のこと」「好きなひとやもののこと」を一人ひとりが思いを巡らし、その気持ちをカードに記入してもらいました。講師の田村さんの軽快なトークで、低学年から高学年まで満遍なく声掛けをされて、終始子ども達の笑い声と笑顔が溢れる講演会となりました。

講演会を通して子ども達は、SDGsは決して難しいことではなく、身近にいる大切な人や住んでいる町やもののことを考え、相手を思いやる「ありがとう」の気持ちがSDGsにつながることを学ぶ機会になったと思います。子ども達がこれからの未来に向けた関心事としてSDGsを認識し、各自実践してくれることを願います。 

(文化部副部長 木村英樹)

100594_02.jpg100594_03.jpg

PTA活動 2022年11月01日(火曜日) 09時28分27秒


令和4年度 北信越地区実践活動協議会 上越大会

107日、上越教育大学と同附属小学校で開催された「令和4年度 北信越地区実践活動協議会 上越大会」に参加してきました。

授業参観の後に行われたPTA会長による分科会では「新しい時代のPTA組織と活動について」をテーマにグループ討議を行いました。

どの学校もコロナ禍にあって、活動のオンライン化・デジタル化は著しく進展しているものの、先生方と保護者或いは保護者同士のコミュニケーションが希薄になっていることによる

弊害に苦慮している様子が伺えました。続く全体会・総会では、各グループの討議の結果を共有しました。

各校の現状と課題を理解するとともに今後のふたば会活動について改めて考えるよい機会となりました。

(会長 佐々木馨一)

PTA活動 2022年10月11日(火曜日) 07時49分51秒


PTA研修会第13回全国大会

全国国立大学附属学校PTA連合会の「PTA研修会第13回全国大会」が9月30日、101日の二日間にわたり東京にて開催され、米田両副会長とともに参加しました。

本年度は『子どもたちとこの国の未来のために~附属がこれまでやってきたこと、これからやっていくこと~』を開催スローガンに、三年ぶりの現地開催となりました。

秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご臨席を仰いだ記念式典を皮切りに、記念講演や分科会など様々なプログラムが行われ、活発な議論が繰り広げられました。

コロナ禍やGIGAスクール構想を踏まえる中で、PTAの役割はどうあるべきか、様々な視点から考えるきっかけとなった学びの多い二日間でした。

(会長 佐々木馨一)

PTA活動 2022年10月03日(月曜日) 12時50分41秒