令和7年度 清掃奉仕活動

6月12日(木)の学習参観後に清掃奉仕活動を実施いたしました。
今回も多くのふたば会の皆様にご参加いただき、クラス毎に割り振られた箇所でひたむきに清掃に取り組んでいただきました。
普段子ども達では行き届かない細かな所や高い場所なども清掃していただき、校舎が一段と綺麗になりました。子ども達が一日の大半を過ごす学び舎です。清掃活動を通して子ども達の学習環境がより向上したように思います。
次回の活動にも是非ご参加よろしくお願いします。
(総務部部長 木村英樹)




PTA活動 2025年06月18日(水曜日) 10時09分27秒
ふたば276号
上記リンクをクリックし、ご確認ください。
PTA活動 2025年06月12日(木曜日) 16時33分33秒
令和7年度 見守りボランティア活動

GW明けの5/7から5/12の4日間、登校時における見守りボランティア活動を実施しました。今回も多くのふたば会の皆さまにご参加いただき感謝いたします。
富山駅と総曲輪では主にバス停での乗車マナーについて、附属学園前と五福新町の交差点では徒歩通学、横断歩道における交通安全指導を重点的に見守っていただきました。
新年度がはじまり1カ月が過ぎました。子供たちは普段の登校についても落ち着きが見られ、元気な「おはようございます」の挨拶が飛び交い、見守る私たちも活動を通して元気をいただきました。
広域通学をしてくる子供たちが多い附属小学校において、登校時や下校時における公共マナーについての理解は重要なことです。ふたば会も引き続き活動を通して子供たちに啓発していきたいと思います。活動にご理解いただき、次回も積極的なご参加をよろしくお願いいたします。
総務部部長 木村英樹




PTA活動 2025年05月15日(木曜日) 17時41分14秒
ふたば275号
上記リンクをクリックし、ご確認ください。
PTA活動 2025年03月06日(木曜日) 10時22分58秒
ふたば274号
上記リンクをクリックし、ご確認ください。
PTA活動 2024年11月15日(金曜日) 00時00分00秒
令和6年度 清掃奉仕活動

令和6年6月6日に令和6年度ふたば会による1回目の清掃奉仕活動が実施されました。
保護者の皆様がクラスごとに清掃場所を分担し真剣に清掃に取り組んでいただき、児童が使う校舎がとても綺麗になりました。この結果、学習に意欲的に取り組める環境整備ができました。
ご協力くださいました皆様には心より感謝申し上げるとともに、将来もこのような活動に継続して参加していただきますようお願い申し上げます。
(翠田圭吾)
PTA活動 2024年06月18日(火曜日) 11時57分47秒
ふたば273号
上記リンクをクリックし、ご確認ください。
PTA活動 2024年06月13日(木曜日) 18時24分26秒
広報実技研修会

5月26日(日)に、市P連主催の広報実技研修会が開催されました。
広報誌づくりの意義について理解を深めるとともに、紙面校正やレイアウト作成といった実践的なワークを交え編集技術向上に向けたレクチャーを受けました。
今後の広報活動の参考となる有意義な研修会となりました。
(相川喬)
PTA活動 2024年05月30日(木曜日) 18時25分39秒
運動会に向けたボランティア活動

1週間前に迫った運動会に向けて5/18にグラウンドや中庭の清掃ボランティア活動を行いました。
また、5/24には執行部を中心に前日のテント立てを行いました。
運動会当日も終了後に多くの皆さまにご協力いただき、撤収作業が行われました。
どのボランティア活動もスムーズに行うことができました。
ご協力に感謝申し上げます。
今後も様々なボランティア活動を予定しております。
ふたば会の活動にご理解とご協力をお願いいたします。
(翠田圭吾)
PTA活動 2024年05月30日(木曜日) 18時18分23秒
R6年度見守りボランティア

5/7から5/10の4日間、登校時におけるバス乗車マナーの啓発と交通安全指導を目的とした「見守りボランティア活動」を実施しました。
今回もふたば会の皆さまにご参加いただき、GW明けの子供たちの登校時の様子の見守り、また安全指導にご協力ありがとうございました。
期間中は雨の日もありましたが、富山駅前や総曲輪バス停では、決められた場所に整列をし、元気に登校していく子供たちの姿が見られました。
引き続き子供たちの安全で安心な環境づくりに取り組んでいきたいと思います。
今後とも、ふたば会の活動にご理解とご協力をお願いいたします。
(翠田圭吾)
PTA活動 2024年05月30日(木曜日) 18時09分42秒