GW明けの5/7から5/12の4日間、登校時における見守りボランティア活動を実施しました。今回も多くのふたば会の皆さまにご参加いただき感謝いたします。
富山駅と総曲輪では主にバス停での乗車マナーについて、附属学園前と五福新町の交差点では徒歩通学、横断歩道における交通安全指導を重点的に見守っていただきました。
新年度がはじまり1カ月が過ぎました。子供たちは普段の登校についても落ち着きが見られ、元気な「おはようございます」の挨拶が飛び交い、見守る私たちも活動を通して元気をいただきました。
広域通学をしてくる子供たちが多い附属小学校において、登校時や下校時における公共マナーについての理解は重要なことです。ふたば会も引き続き活動を通して子供たちに啓発していきたいと思います。活動にご理解いただき、次回も積極的なご参加をよろしくお願いいたします。
総務部部長 木村英樹
PTA活動 2025年05月15日(木曜日) 17時41分14秒